第28回靈授会&復習会を開催しました

第28回靈授会&復習会を開催しました

12月22日(水)13時〜16時半

内容:靈授、靈氣回し、靈氣送り、エネルギーを感じるワーク、椅子で10分交代で靈氣、お茶時間に情報交換、20分うつぶせ寝または仰向け寝で集中靈氣、のち血液交換法の復習

今回参加の方々は全員が初対面!将来師範格を目指すかどうかは別として、その際に必要となる施術人数40名以上、延べ時間120時間以上の施術記録をとっておくのは有意義です。私を含め4名での集中靈氣20分で、参加者の皆さんそれぞれにとっても心身が緩み、ご自身の疲れている状態を客観的に捉えられたり、来た時よりもずっと不調が軽減されていたりと、癒し癒される良い時間を共有することができました。久しぶりのご参加で、久しぶりに受ける靈氣、血液交換法・・・その心地良さを時々に実感するからこそ、その豊かさを分かち合いたい、他の方にも手当して差し上げたいという気持ちへと繋がっていくものです。

これは一体何をやっているのだろう?
初めて見た人はきっと不思議と思います
(いやむしろ怪しいかも)笑。
でもこの靈氣回したった10分でも
もの凄くエネルギーが巡るので
効果は絶大!私も仲間に入れて頂いたのですが
背中の張りが一気に緩み大変助かりました!
例えば施設(介護や緩和ケアなど)で、全員が使えて輪になれたら
雑談しながらどんどん元気になり
しかもスキンシップによる
幸せホルモンも分泌されて
いいこと沢山だろうなぁ・・・なんて。

手の感覚を養うワーク
この体感には個人差がありますが
徐々に受講の時よりも
感度は良くなっていきます

指先から出ているエネルギーで
手のひらにお絵描き。
感じますか?

10分交替で、手当してほしい場所に。
その後病腺と体感をシェアします。

おやつはミサキドーナッツ
どんな風に使えてる?かを伺いました。

手を置ける人が身近にいないので専らペットの猫と自己靈氣。自分に使うと良くなるのでありがたいです。

家族中心に使っています。子どもに手当する時間はスキンシップを兼ねられるので身につけて良かったです。

いろんな人に遠隔でやりたいけれど中々余裕がない。実家に帰った時に母にしてみた、20分が難しかった。来年はもっと使っていきたい。

自分自身と母に使っている。母は腰と膝が悪いので、寝る前にやるのだけれどもすぐに寝てしまうので感想が貰えない。症状は徐々に楽になっているように思う。


参加者のお一人は、木彫り作家さん
今日はお二つ作品をお持ちくださいました
とても素敵。愛猫ちゃんの写真を送って、
オーダーメイドで依頼ができます。

沢山の手で癒される至福の
集中靈氣の時間

送り手はエネルギーのパイプなので
他者を癒しながら、
自分自身にも靈氣は流入しています。

今月前期を受講されたばかりの方なので
血液交換法の手順を
しっかり覚えていました!


ベテラン受講生の血液交換法、
気持ち良さそうです。

参加後のご感想

12月上旬に前期を修了したばかりで自分と家族にしか靈氣をしていなかったし、やっていてどうなんだろうと思ったことなども今回確認できたり、いろいろシェアして頂けて、いい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

久しぶりの靈授会でした。自分が思っている以上に身体は疲れていたんだなと実感しました。なかなか自分の体に他の人が手を当てることは日常生活の中ではないので、初めてはやはり緊張でかたくなりましたがすぐに緩むことができました。自分でそのコントロールが以前よりできるようになっている事も、心が楽になりました。

久しぶりの靈氣、受けた後の脱力感がすごいです。普段他人にする機会がなかなかないので、今後も定期的に参加したいです。皆さんのパワーのお陰か、病腺の感じ取りも敏感になった気がします。今日もありがとうございました。

首と肩のこりが酷かったのですが、随分楽になりました。靈氣を受ける機会がないので、ありがたく、気持ち良いものだなぁと思いました。自分での練習ももっとやろうと思います。ありがとうございました。




ケア・メニューはこちら

レイキスクールはこちら

ご予約・お問い合わせはこちら

メンタル疲労、心のモヤモヤ、生きづらさの解消に
エネルギーケアをもっと身近に
レイキを暮らしの一部に
伴走型 こころの回復ケア

自然療法室ゆるりは
セラピスト貴子

逗子市逗子4-12-18-102号室
090-1810-0411
yulureha@gmail.com

関連記事

  1. 第14回靈授会&復習会を開催しました

  2. 直傳靈氣前期セミナー受講生

  3. 3時間レイキセラピー体験者

  4. 第55回靈授会&復習会を開催しました

  5. 直傳靈氣後期セミナー受講生

  6. 第33回直傳靈氣前期セミナーを開講しました

最近の記事

  1. 0歳児保育

    2024.03.23

PAGE TOP