改姓に伴う諸々に思う

改姓に伴う諸々は本当に煩雑よねと改めて思う。

一般的に婚姻の有無に関わらず
ずっと男は姓が変わらない。
やっぱり不公平感、強い。

旧姓使用の拡大なんて余計に煩雑。
はやく選択制夫婦別姓を導入した方がいい。

別姓希望の人は別姓で、
同姓希望の人は同姓で。
選択肢を増やすだけのこと。

仕事は旧姓使用でと思っていたけれど、
公的手続きは戸籍姓のみ。
仕事で使う銀行やカード、保険など
旧姓使用できなくもない。
でも説明が必要になる。
面倒くさい。

一方で旧姓のもあれば
未だ元夫姓の口座やサービスも混在。
もう何がなんだか、そもそも管理能力低いのが致命的。

再び改姓した後も、個人でいる時は変わらず旧姓使用していた。
去年は診療や治療先では戸籍姓で呼ばれる機会が増え、
不動産売買契約の為に実印も用意して
これだけ髙坂姓の使用頻度が増えてくると、
今度はたまに呼ばれる大西姓に戸惑う自分がいたり。

旧姓に違和感覚えるということは
新姓にようやく馴染んできた証。
このタイミングで旧姓使用をやめて統一しようと
直傳靈氣師範の修了証も2度目の再発行。

そして配達の方は概ね「タカサカさん」と呼ぶ。
「タカサカ タカコ」では舌噛みそう。
ふりがなが必要な姓、初めてです。

もう、下の名前で皆良くない?って
思うのはきっと私だけではないはず。
特に女性は、下の名前で生きたいと
思っている人多いんじゃないかしら。

だって、苗字より名前で呼ばれる方が
ずっと「自分」というアイデンティティを
感じることができる。




ケア・メニューはこちら

レイキスクールはこちら

ご予約・お問い合わせはこちら

メンタル疲労、心のモヤモヤ、生きづらさの解消に
エネルギーケアをもっと身近に
レイキを暮らしの一部に
伴走型 こころの回復ケア

自然療法室ゆるりは
セラピスト貴子

逗子市逗子4-12-18-102号室
090-1810-0411
yulureha@gmail.com

関連記事

  1. フレグランスフリーにご協力ください

  2. ゆずりはでのレイキボランティア訪問を卒業しました

  3. 人との絆から考える性教育

  4. 1年記念の手織りブランケット

  5. Pray for Maui

  6. 藤沢の「まるほ農園」さん

最近の記事

PAGE TOP