家庭で、暮らしを通して、子は育つ

娘の小学校時代とも大きなギャップ。学校教育の現場、ここまで!と驚きました。
と同時に、それだけ家庭で手先や身体を使う機会が、子どもに与えられていないという証。

親が暮らしをつくる姿を見る機会も、家庭で調理の機会が失われつつある事の結果でもあると思う。

子どもが(人が)育つのは学校ではなく日々の暮らしから。
小さい時から、ハサミにも包丁にも、火にも触れる経験をするには、
親もまた刃物や火を扱う機会を増やす必要があるのではないでしょうか。

実体験を通して、動物的感覚を養い、動物的身体能力も養われてゆきます。
手足を使うことは、一番脳へと刺激が届きます。




ケア・メニューはこちら

レイキスクールはこちら

ご予約・お問い合わせはこちら

メンタル疲労、心のモヤモヤ、生きづらさの解消に
エネルギーケアをもっと身近に
レイキを暮らしの一部に
伴走型 こころの回復ケア

自然療法室ゆるりは
セラピスト貴子

逗子市逗子4-12-18-102号室
090-1810-0411
yulureha@gmail.com

関連記事

  1. ゆずりはでのレイキボランティア訪問を卒業しました

  2. アフターケア相談所「ゆずりは」への食料品支援にご協力ください…

  3. 2日間の『宇宙の音地球の声WS』

  4. 信頼とはなにか

  5. フレグランスフリーにご協力ください

  6. ある日の一コマ

最近の記事

PAGE TOP